国際交流センター・産業振興センターのご案内
薩摩川内市国際交流センター ご案内

開館時間
| 午前8時30分~午後9時30分
|
休館日
| 毎月第1月曜日
|
所在地
| 〒895-0011
鹿児島県薩摩川内市天辰町2211-1
|
連絡先
| TEL(0996)22-7741 FAX(0996)22-7730
E-mail:kssb@ninus.ocn.ne.jp
|
駐車場
| 200台
|
JR川内駅からバスで約15分のところにあり、 392名収容のコンベンションホールの他、会議室、研修室を備えています。国際交流・国際理解・国際協力をテーマに、さまざまな分野で各種団体、市民が幅広く利用できる施設です。
|
各施設案内

コンベンションホール
固定席392席、移動席8席の計400席があり、講演会、また音響的にも優れているので音楽会等にも利用できます。

控室1,2

楽屋

エントランスホール
来館者に対する開放的なイメージを与える2階までの吹き抜け空間。

会議室A(2F)
収容人数28人~36人
パーテイションをはずして会議室Bと繋げて利用できます。
パーテイションをはずして会議室Bと繋げて利用できます。

会議室B(2F)
収容人数42人~48人
パーテイションをはずして会議室Aと繋げて利用できます。
パーテイションをはずして会議室Aと繋げて利用できます。
研修室A
収容人数24人
少人数の研修・会議などに
少人数の研修・会議などに
研修室B
収容人数30人
30人までの研修・会議などに
30人までの研修・会議などに
研修室C
収容人数24人
少人数の研修・会議などに
少人数の研修・会議などに
調理室
料理教室・交流会などに

交流サロン
展示室
本市の友好都市(中国 常熟市、馬鎮韓国 韓国 昌寧郡)との交流に関する資料や記念品、民族衣装・楽器などを展示しています。
☆コンベンションホールについて
|
◎国際交流センター・産業振興センター使用料還付手続き(ダウンロードしてお使いください★スタンプ印は不可)
①還付手続きのしかた
(2021-05-13・391KB) |
②コロナ使用料還付申請書
(2021-08-27・78KB) |
②コロナ使用料還付申請書
(2021-08-27・67KB) |
☆車いすを寄贈していただきました 2021/8/18
株式会社リプラス工房様より、薩摩川内市国際交流センターへ車いすを寄贈して頂きました。
寄贈いただいた車いすは従来のものより、利用性・操作性が抜群の仕様となっています。
当センターご利用者のために、活用させていただきます。
株式会社リプラス工房様 ありがとうございました。
★令和4年度 国際交流センター及び産業振興センター 仮予約抽選会のお知らせ
仮予約抽選会のご案内はこちら
注① 抽選は、ご来場の順番ではございません。
注② 抽選会には、1団体 1名様でご参加ください。
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のため】
◆マスク着用(各自ご準備ください) ◆手指消毒や手洗い、咳エチケット等に、ご協力ください。
★年末年始 業務案内について(2021~2022)
日 付 | 開館状況 |
令和3年12月28日(火) | 通常開館 |
令和3年12月29日(水) | 臨時休館 |
令和3年12月30日(木) | |
令和3年12月31日(金) | |
令和4年 1月 1日(土) | |
令和4年 1月 2日(日) | |
令和4年 1月 3日(月) | 休館日 |
令和4年 1月 4日(火) | 通常開館 |
アクセス
・JR川内駅から鹿児島純心女子大学前までバス約15分。
・JR川内駅から徒歩40分。
・JR川内駅からタクシーで約5分
・JR川内駅から徒歩40分。
・JR川内駅からタクシーで約5分